一定期間更新がないため広告を表示しています
ZUCKERりょう たにむら
ハルキゲニアやその他恐竜、古生物の絵を描いています 2017.04.24 Monday
2017年ドイツ旅行記 No2 シュトゥットガルトの公園で迷子
朝からシュトゥットガルト駅前を散歩
まだまだ寒い
シュトゥットガルトにも古いお城があって 公園もいい感じで ここでコーヒー飲みたいねーなんて言ってました
この時点では。
こういうトラムに乗って向かいました。 Uバーンですね。
ここから怒涛の迷子劇が始まります。 グーグルマップを開くも、そもそもピンがへんな位置に刺さっていて全然場所が違う 降りる駅が違う どこだここ
知らない国、わからない言語、読めない文字に囲まれながら ストレスがマッハ
どこにあるんだ博物館 http://www.naturkundemuseum-bw.de/
Uバーン「Mineralbäder」で降りるとやっとたどり着きました。
やっと・・・やっと着いたと思ったらこっちは現生の剥製が多く展示されている方でした。 これはこれで凄く面白いです。 収斂についての解説もあって、古い建物がまた素敵。
かっこいい
こんなんとかもある。
さておまちかねの古生物の方なのですが ここ、めっちゃパークが広いです。。。 現生のところから古生物のところまで、パークの端から端まで歩きます。
犬の散歩風景や、なんか中型犬くらいはある野鳥とかが観れてめちゃめちゃ楽しいですが めっちゃ歩きます。
なので、古生物中心のStaatliches Museum für Naturkunde Stuttgartへは SバーンもしくはUバーンの、「Nordbahnhof」駅で降りることをお勧めします!
画像たくさん載っけるので、続きをどうぞ
写真の縦横申し訳ない がんばって顔を横むけたりしてほしいです。
どこをみてもかっこよくてため息ばかりでした。 ドイツの化石、こんなにも保存状態がいいのか・・・すごい
また、この博物館内には 産状化石を模した砂場がいくつかあって 子供達がきゃっきゃしてて楽しそうでした。 スケッチしてるひとも何人かいて そういう開かれた場としても魅力的でした。 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://chi-kin.jugem.jp/trackback/142
トラックバック
|
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ 本棚
+ twitter
+ MOBILE
+ LINKS
+ PROFILE
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |